歩行事故について
こんなことでお悩みではありませんか?
歩いていただけなのに、思いがけず事故にあってしまった。そんなつらい経験をされた方の、「つらさ」や「不安」に、私たちいさお整骨院はしっかり向き合います。見た目にはわかりにくい痛みや体の不調も、筋肉のかたさ(硬結)が関係していることが多いです。丹波市のいさお整骨院では、事故のあとに硬くなってしまった筋肉に対して施術を行い、症状の改善を目指します。
歩行事故とは?
歩行事故とは、歩いている人が、車やバイク、自転車などとぶつかってしまう事故のことです。
たとえば
- 信号を守って歩いていたのに、車が止まらずぶつかってきた
- 自転車に気づかれず、後ろからあたられて転んでしまった
- バイクが曲がってきて、足にぶつかってきた
歩いているときの体は無防備です。そんな中で車やバイク、自転車などとぶつかってしまうと、体への衝撃はとても大きいのです。
なぜ、痛みがなかなか治らないのか?
事故のあと、
- 首がつらい(むち打ち)
- 足や腰に打撲(ぶつけたあと)がある
- 手足のしびれ、だるさがとれない
- 動かしにくくなった
…といった症状が続くことはありませんか?
病院で「骨には異常ありません」と言われたとしても、筋肉で問題が起きていることがあります。事故の衝撃で筋肉が緊張してしまうと、そこから血のめぐりが悪くなり、痛みやしびれが出ることがあります。この筋肉のかたい部分を「硬結(こうけつ)」といいます。筋肉の中にできた硬結は、見た目ではわかりません。レントゲンにも映りません。でも、本人にとってはジンジンするような痛みや、不快感を強く感じるのです。さらに、時間がたっても治らなかったり、逆に痛みがひどくなったりする場合もあります。だからこそ、早めのケアがとても大切です。
歩行事故の痛みには、どんな治療があるの?
丹波市のいさお整骨院では、歩行中の事故でつらい思いをされた方へ、筋肉にやさしくアプローチする治療をおこなっています。
- しっかり話を聞きます
- 「いつ、どこで、どういう風に痛めたのか」「今、どんなときに痛いのか」お話をていねいに聞いて、今の体の状態を一緒に確認します。ご不安なことも、安心してご相談ください。
- 筋肉の硬さをていねいに見つけます
- 事故のあと、筋肉がこわばっている場所をやさしく手でふれて、痛みの原因になっている筋肉(硬結)を見つけていきます。
- 硬くなった筋肉をゆるめていきます
- 原因となっている筋肉に対して、ゆっくりとほぐしていきます。血流の流れがよくなり、筋肉がゆるんでくることで、痛みやつらさがやわらいでいくのを感じていただけます。
- 日常生活でのアドバイスも
- 再び痛みが出ないように、体の動かし方のコツや、ご自宅でのケア方法などもお伝えします。「痛みが長く続くのが嫌だ」そんなお気持ちに、しっかりと寄り添います。
最後に
歩行中の事故でケガをすると、「つらいのに、誰にもわかってもらえない」と感じることもあると思います。でも、あなただけではありません。同じように悩んでいる方が、いさお整骨院で笑顔を取り戻していかれました。事故のあと、痛みや不安を抱えている方は、どうか一人で悩まずにいさお整骨院にご相談ください。丹波市のいさお整骨院は、「筋肉の硬さ」に着目した治療で、あなたの体と心のつらさに寄り添います。
施術の流れFLOW
-
1お電話もしくは
LINEからのご予約 -
2ご来店・受付
-
3カウンセリング、検査
-
4施術
-
5会計
- お電話でのご予約
- 0795-72-1301
LINEでのご予約 24時間受付
- 初回のご予約・
お問い合わせ