なぜ巻き爪は起こるのか?
巻き爪とは、爪の両端が内側に巻き込み、皮膚に食い込んで炎症や痛みを引き起こす状態です。
主な原因はこちら
- 深爪の習慣
- 短く切りすぎると爪が巻きやすくなります
- 合わない靴
- つま先の圧迫で爪が変形します
- 歩き方のクセ
- 足指に力が入らないと爪の成長に影響が出ます
- 遺伝的要因
- 家族に巻き爪があると、なりやすい傾向があります
悪化する原因、やってませんか?
巻き爪は、正しいケアをしないとどんどん悪化します。
- 自己流で深爪してしまう
- 痛みを我慢して放置
- 矯正せず自然治癒を期待している
このような状態が続くと、炎症や化膿を引き起こし、より深刻なトラブルになることも。
丹波市いさお整骨院の巻き爪矯正のお問い合わせはこちら
24時間受付中
定休日 / 日曜・祝日
いさお整骨院の巻き爪矯正はココが違う!
当院では、痛みの少ない巻き爪矯正法「ペディグラス」を導入しています。
痛みがほぼない

特殊な透明プレートを爪の表面に装着し、ゆるやかに自然な形へと矯正します。
即日歩行OK・日常生活に支障なし

施術後すぐに靴を履いて帰れます。通勤・運動も普段どおり。
見た目も美しく自然

透明プレートなので目立たず、ネイルケアとの両立も可能です。
再発防止のアドバイス付き

正しい爪の切り方やフットケアの方法まで丁寧に指導します。
まずはお気軽にご相談ください!
「巻き爪なんて大したことない」と放っておくと、ある日、靴すら履けないレベルの痛みが襲ってくることもあります。
早めのケアが、あなたの毎日を楽にします。是非、いさお整骨院の巻き爪矯正を体験してみてください。
巻き爪矯正 料金表
施術内容 | 料金 |
---|---|
巻き爪ケア (1ヶ所) | 7,700円〜 |
肥厚爪 (1指) 爪が分厚くなっていて切りにくい |
5,500円 |
割れ爪ケア (1ヶ所) | 7,700円〜 |
根元上げ (1ヶ所) プリパレーション(衛生処理)費の 2,200円込みプリパレーション(衛生処理)費は 継続2回目以降 1,100円 |
9,900円〜 |
割れ爪ケア (1ヶ所) | 7,700円〜 |
巻き爪ケア卒業 (オフ) | 3,300円〜 |
メンテナンス陥入爪、根元上げの2回目以降、 補正器具を付け替えない場合 |
3,300円〜 |
爪切り | 2,200円 |
- ※巻き爪補正期間は個人差があります。
- ※早い方では2〜3ヶ月、1年以上かかる場合もあります。
- ※巻き爪の状態によって金額が異なります。
丹波市いさお整骨院の巻き爪矯正のお問い合わせはこちら
24時間受付中
定休日 / 日曜・祝日
よくあるご質問
巻き爪矯正は痛くないですか?
ご安心ください、痛みはほとんどありません。
特殊なプレートを爪の表面に装着するだけで、皮膚を切ったり押し込んだりはしません。施術中に眠ってしまう方もいるくらいです。
プレートをつけたまま生活できますか?
はい、普段どおりの生活ができます。
靴も履けますし、仕事や運動にも支障はありません。
※透明プレートですので、見た目には分からないぐらいです
どのくらいの期間で改善しますか?
軽度であれば1〜3ヶ月、重度の場合は半年以上かかることもあります。
でも、初回の施術で「もう痛くない!」と実感される方も多いです。
健康保険は使えますか?
残念ながら、保険適用外です。
自由診療のため自己負担となりますが、手術に比べれば身体的にも金銭的にも優しいです。
再発しませんか?
適切なケアをすれば、再発リスクはぐっと下がります。
当院では、再発防止のためのカット方法やフットケアのアドバイスも行っています。
どんな爪でも施術できますか?
ほとんどの巻き爪に対応可能です。
ただし、爪が極端に変形していたり、感染・出血がある場合は医療機関での処置が先になります。医療機関へはこちらから紹介もさせていただきます。
ネイルしてても施術できますか?
申し訳ありませんが、施術前にネイルはオフしていただく必要があります。
爪の状態を正しく確認し、しっかりとプレートを装着するためです。